いや〜なジメジメの季節がやってきた!おうちで簡単♪梅雨の湿気対策をご紹介

お役立ち情報

ジメジメ、ベタベタ、雨続き、、毎年やってくる梅雨。蒸し暑くなり、おうちの中の湿気や臭いが気になったり、なんだか気分までブルーになったりしていませんか?
今回はそんな梅雨の時期を少しでも快適に過ごせるような簡単にできる湿気対策をご紹介します!

梅雨の湿気放っておくとどうなる!?

湿気対策をせずに放っておくと一体どのような影響があるのでしょうか。
見ていきましょう!

カビ・ダニの発生

カビは湿度が60%以上、温度が25℃〜30℃の時に発生しやすいといわれています。梅雨のように高温多湿で、水分や埃、髪の毛や食べ物のカスなどの栄養源があるところでは、よりカビや細菌も繁殖しやすくなっています。お部屋に舞ったカビの胞子を吸いこむと、体内に入って喘息などのアレルギー疾患や呼吸器系の症状が出てしまうこともあります。またカビはダニのエサになるので、カビの多いところにはダニも発生しやすい状態です。多湿の時期を好む体長約1mmの、ダニよりも大きいチャタテムシも、カビなどの菌類をエサとしています。チャタテムシは人やペットに害を与える虫ではありませんが、ダニ同様糞などをを吸いこんだりするとアレルギーを引き起こす可能性もあり、お子様やお年寄りのいるご家庭では特に気をつけたいですね。

体調不良

雨の日続きで湿度が上がると、ジメジメした不快感や、だるさやむくみ、頭痛、食欲不振など、体調もなんだかスッキリしないなぁ…という方も少なくないと思います。
日本成人病予防協会では、湿度が高いと体の水分を外にうまく排出できず、消化不良になりやすく、むくみの原因にもなっているとしています。湿度が高いと喉の渇きを感じにくくなったり、汗も蒸発しにくくなるため、体温調節機能が低下したり、体内に熱がこもったりして熱中症などのリスクもあるのです。

毎日少しづつ♪すぐにできる対策

それではどのような対策をしていけば良いのでしょうか。
簡単にできるアイデアを見ていきましょう!

換気をする

窓を開けて換気をすることが基本です。二カ所以上窓を開けるのが効果的です。雨の日は窓を開けるのを躊躇してしまうと思いますが、小雨程度で外の気温の方が低ければ湿度も室内より低い傾向が多いので目安にしてみて下さいね。さらに扇風機やサーキュレーターを使って空気を循環させるとより効果的です。押入れや靴箱、シンク下なども使わない時には扉を開けて換気しましょう☆

除湿機やエアコンを使う

雨量の多い日や、窓を開けると虫の侵入や防犯的に気になる!という時は、除湿機やエアコンを活用しましょう。除湿機はなるべくお部屋の中央に置くと効果的です!そうするとお部屋全体の湿気をまんべんなく吸い取ってくれます。また湿気の元となる洗濯物の部屋干しの近くに置くのもおすすめです。乾きも早くなって一石二鳥ですね♪ お風呂場なども常時換気にしましょう。

拭き取る

窓に溜まってしまう結露はすぐ拭き取りましょう。窓枠が木製だと素材も傷みやすく、カーテンも何度も濡れるとポツポツとした黒カビが出来てしまいます。スクイージーなどで拭き取るのもいいですね、ついでに窓掃除もできてこちらも一石二鳥です!キッチンなどの衛生面の気になる箇所も一日の最後で構わないので、濡れてる所は吹き上げておくといいでしょう♪

家具には隙間を

壁などにぴったりとソファを設置していたり家具同士が密接していると、空気の通り道がなくなり埃も溜まりやすくなります。多湿な時期はカビが発生しやすいので、少し隙間を作ることで予防できます。

寝室も快適に

人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかいているといわれています。寝室は窓のないおうちも多く、湿気も溜まりやすいです。敷布団だけでなく掛け布団にも湿気は溜まっているので、起きてすぐに畳んだり収納するのではなく、しばらく置いておきましょう。
雨模様の多いこの時期、布団乾燥機を活用してみるのもいいですね。最近は梅雨の時期を快適に過ごせる寝具も増えてきていますのでチェックしてみて下さいね⭐︎

カビが生える前に!身近なアイテムでエコな湿気予防♪

家電はとても便利だけど、なるべく出費は減らしたい、、そんな時は身近なアイテムを活用しましょう⭐︎

新聞紙

新聞紙は表面に細かい凹凸が多く、湿気の吸収力があり消臭効果もあります。シンク下や、押入れ、家具の後ろや隙間など、湿気が気になる所に置くと良いでしょう。クシャクシャにしてから広げると、凸凹の表面積が増え、より湿気を吸い取ってくれるのでおすすめです。湿気を含んでしんなりしてしまった新聞紙は早めに交換しましょう。

重曹

市販の除湿剤を使うのも良いですが、お料理やお掃除などで使う「重曹」がおうちに眠っている方も多いはず!重曹は除湿、消臭効果があります。空き瓶などに重曹をたっぷり入れてトイレや玄関、シンク下などに置いておきましょう。お好きなアロマオイルを数滴たらして香りを楽しむのも良いですね♪ 重曹に固まりができてきたら替え時です、そのままお掃除に使ってしまいましょう!

竹炭

炭も除湿、消臭効果があります。特に竹炭には湿気や匂いを吸い取ってくれる小さい穴、細孔(さいこう)が多くあるので除湿に向いているといわれています。また、効果が薄れてきたら天日干しをすると再利用できるので、半永久的に使えるエコなアイテムです。おしゃれな器に入れてインテリアとして楽しむのも良いですね☆

ちょっとした工夫で梅雨時期も快適に過ごそう!

いかがでしたか。
今回は梅雨の湿気対策の一部をご紹介させていただきました。
どれも簡単にできるものですので試してみて下さいね⭐︎
ジメジメの時期を快適に乗り切っていきましょう♪

営業製作所では全国のママさんが在宅ワークで活躍中!気になる詳細は公式サイトからご確認ください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました