お花見の季節がやってきましたね。今年は季節外れの暖かさが続いており、全国で開花が早いとの事!開花と同時に満開時期も来てしまうので、逃さずにお花見を楽しめたら良いですね♪今回は全国のお花見スポットを地域別にご紹介いたします!
北海道、東北地方のお花見スポット
まずは北海道、東北地方のお花見スポットをご紹介いたします!
五稜郭公園
函館市五稜郭にある五稜郭公園。こちらの桜は4月下旬から5月上旬に見頃を迎えるお花見スポットです。ゴールデンウィークのお出かけにもちょうど良いですね。お堀もあり、シーズン終盤には水面に浮かぶ桜も楽しむことができます。
登別桜並木
こちらはJR登別駅から登別温泉までの沿道に約2,000本の蝦夷山桜があるスポットです。5月上旬から中旬までの期間が見頃。温泉旅行やドライブなどと一緒にお花見を楽しむことができます。車窓からみえるピンクのトンネルが美しい!
弘前公園
青森県弘前市にある弘前公園の桜。こちらの桜は日本一のソメイヨシノと称賛されており、桜名所100選にも選ばれています。見頃は4月下旬から5月上旬。この期間中はさくらまつりも開催されているため、お花見と一緒におまつりも楽しむことができます。
石割桜
岩手県盛岡市の県庁前にある石割桜。文字通り岩を割って生えてきている桜です。なんと樹齢360年といわれており、名物桜となっています。ぜひ一度は行きたいお花見スポットです!
北上展勝地
岩手県北上市にある北上展勝地の桜。見頃は4月中旬から下旬で、こちらはみちのく桜名所に数えられる約1万本の桜並木が広がっています。駐車場も広く完備されており、車から降りてゆっくりと歩きながら桜をみることができます。
角館武家屋敷通り
秋田県仙北市にある角館武家屋敷通りの桜。こちらもみちのく桜名所になっており、見頃は4月下旬から5月上旬です。しだれ桜が美しく、夜にはライトアップもされます。他とは違った楽しみ方ができること間違いなしです
関東地方のお花見スポット
次に関東地方のお花見スポットをご紹介いたします!
千鳥ケ淵縁道の桜
東京都千代田区にあり、テレビでもよく流れるお花見スポットです。こちらの見頃は3月下旬から4月上旬とそろそろ見頃時期を迎えてきます。日本武道館までをお散歩しながら楽しむ桜は本当に美しいです♪
目黒川沿いの桜
東京都品川区にある目黒川沿いの桜。見頃は3月下旬から4月上旬で、こちらは目黒川に沿って桜が咲いている言わずと知れたお花見スポットです。夜にはライトアップもされ、毎年たくさんの人で賑わっています。
あけぼの山公園
千葉県柏市にあるあけぼの山公園。こちらは千葉県桜スポットNo.1にもなっている場所です。園内にはソメイヨシノが咲き誇り、見頃は3月下旬から4月上旬です。ライトアップ時に行くと、美しい夜桜も楽しむことができます。
幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)
埼玉県幸手市にある公園。見頃は4月上旬で、ソメイヨシノの千本桜トンネルが続き、その隣には広大な菜の花畑も楽しむことができるスポットです。期間中はさくらまつりも開催されており、存分にお花見を楽しむことができます。
県立三ツ池公園
神奈川県横浜市にある桜。見頃は2月中旬から4月中旬と長く、ゆっくりと桜を楽しむことができるスポットです。長く楽しめる理由は2月中旬の寒桜から時期をずらして1000本以上の桜が咲いていくからだそうですよ♪春をのんびりと感じることができておすすめです。
二ヶ領用水宿河原堀の桜
神奈川県川崎市にある桜。普段は水辺の散策路として親しまれており、3月下旬から4月上旬までは桜を共に楽しむことができるスポットです。そしてこの期間中は桜まつりも開催されており、より一層楽しめそうです!
関西・九州のお花見スポット
最後に関西・九州のお花見スポットをご紹介いたします!
御室(仁和寺)の桜
京都市右京区にある桜。日本の桜100選に選ばれている場所で、3月中旬から5月上旬まで桜を楽しむことができます。またこちらの桜の高さは2メートルと低く、間近でみることができるのも魅力の一つです。
醍醐寺の桜
京都市伏見区にある桜。こちらも日本の桜100選に選ばれています。見頃は3月下旬から4月上旬。期間中はさくらまつりも開催されています。駅から徒歩10分と近く、境内には国宝五重塔や金堂など歴史的建造物が立ち並んでおり、こちらも併せて楽しむことができるスポットです。
万博記念公園
大阪府吹田市にある万博記念公園。太陽の塔で有名ですが、実は日本のさくら100選に選ばれているさくらの名所となっています。約5,500本の桜があり、3月下旬から4月上旬が見頃です。
大阪城公園の桜
大阪城を中心として広がっている桜。桜の名所として有名なのが西の丸園庭。こちらはソメイヨシノを中心に約300本もの桜が立ち並びます。見頃は3月下旬から4月上旬です。
舞鶴公園の桜
福岡県福岡市にある桜。見頃は3月中旬から4月上旬で、福岡城跡を彩る桜となっています。夜はライトアップされ、昼間とは違った雰囲気が味わえます☆
西公園の桜(福岡県)
福岡県福岡市にある桜、こちらは100選にも選ばれており、公園内でお花見を楽しむことができます。また園内にある展望広場から博多湾や能古島、志賀島を望むことができるのも魅力の一つです。
春を存分に楽しもう
いかがでしたでしょうか。日本にはたくさんのお花見スポットがあり、今回ご紹介しきれなかった素敵なお花見スポットもたくさんあります。また、自分だけの近所のお花見スポットを見つけてみるのも良いですね♪今年の春も思う存分楽しみたいものです!
営業製作所では、日本各地の子育てママが完全在宅勤務で活躍中!
一緒に働きませんか?
詳しい求人内容は公式サイトをチェックしてくださいね。
コメント