Oさん(セールス)

インタビュー記事

皆さん、こんにちは!本日は少し謎に包まれているあの人の紹介です!!今回のインタビューできっとイメージが変わることでしょう!!こうご期待!!

■Oさんのことを教えてください!

出身地はどこですか??ついでに地元自慢も教えてください!

 大阪の堺です!地元の自慢は、だんじり祭りってご存知ですか?そのお祭りがめちゃくちゃ盛り上がるものでとても好きです。

趣味を教えてください。ついでにその趣味の継続年数も教えてください!

 自炊です!コロナ期から特にはまっていますが中学の時から好きです。得意料理など言えるものはあんまりないんですが、よく作るのはオムライスとかコロッケです。

特技などありますか??その特技で何かしら残した結果があれば教えてください!

 特技がなさすぎて、これを聞かれた時、いつもまばたきの速さと言っています。これはほんとに早いんです(笑)

好きな食べ物を教えてください。お勧めのお店などありますか??

 好きな食べ物はチーズで特にチーズケーキです!!おすすめの店はルタオです。

■Oさんの考え方を深堀させてください!

尊敬する人物(ビジネスパーソン/歴史上の人物)は誰ですか?

 ちょっと主旨と違うかもしれませんが、去年のAIESECのリーダーが自分にとっては最大のリーダーであり尊敬するビジネスパーソンだと思ってます。今後、過度な資本の偏在化と、高すぎる未来への期待値という課題解決のためにリーダーシップを発揮し続けると、先日の追い出し会で表明していて、やっぱり視座が高くすごい人だなと再認識しています。

入社後の目標は何ですか?

 私はセールスの潜在的能力はないですが、PDCAどんどん回して半年後くらいまでに一回MVPに選ばれたいです!!

座右の銘があったら教えてください!

 努力したからって成功するとは限らない。でも努力すれば、成功しなくてもその先に見えるものがある。自分のチームの野球部員で、最後の夏大に一回も出れかなった子が言ってた言葉です。

努力は無駄にならないって、成功するからではないと思ってます。努力したら必ず何かが得られるからだと思います。

■更にOさんのことを教えてください!

学生時代に頑張って取り組んだことは?詳細も教えてください!

 まだ一回生なので頑張っている真っ最中なのですが、AIESEC神戸大学委員会というNPO団体の支部に所属していて、主に海外インターンシップの仲介業務をしている団体なのですが、そこで海外とのオンラインでの会話の事業と、海外の企業にインターンシップ生として日本の学生を送り出す事業のリーダーをしています。

週40時間ほど割いていて、先日最も成長した一年生賞をもらいました。今後も頑張ります!!

あなたの青春の思い出を教えてください。詳細も教えてください!

 高校で野球部マネージャーを本気でしていて(戦略部分まで関わっていました。)、一人一人があまり強いわけではなく秋も春も一回戦負けだったのに、夏の第100回大会で南大阪ベスト8まで進出したことです。(これ結構すごいことなんです!!)

それまでも沢山のことをしていたのですが、特に夏大について言うと、夏大で私はスタンドから大声を出して応援して、それも届いたよ、力になったよってたくさんの部員が言ってくれて、私が用意し相手チームの情報とかもうまく使ってくれて勝つことができたので、勝ちにとても貢献できた感覚がありました。みんなで笑ってみんなで泣いた夏の大会期間はほんとに青春でした!

セールバンクでやってみたいことを教えてください!

 セールスバンクではまず、テレアポをうまくなりたい!!というのは大前提として、

テレアポをする中で、いろいろな商材を、いろいろな業界の企業のビジネスモデルを知りたいなって思ってます。

それから、もっとテレアポがうまくなれば、マーケティング、仕組み作り等にも関われると先日永嶋さんにお聞きしました。両方とても関心のある分野なのでぜひやりたいなと思っています。

皆さんいかがでしょうか??オンライン上でのOさんに対してどのようなイメージを抱いてましたでしょうか??今回のインタビューを経て分かったことは、Oさんはとんでもい「努力家」であるということです。

大学の委員会にも本気で取り組みながらも、インターンも愚直に努力する姿勢、素晴らしすぎます!このまま3回生とかになったらそれこそ、視座が高すぎる学生になりそうです!Oさんのような人材は日本の希望でありながら先輩社会人からするともはや脅威ですね!

どんどんSBの仕事巻き取っちゃってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました