本日は、入社して約半年で卒業を迎えたHさんの再特集です!
人知れず努力を続けるHさんの行動力は脱帽!
そんなHさんに最後のインタビューをさせていただきました!
Hさんが営業製作所に入社したきっかけを教えてください。
社会人基礎力をつけるのに営業という職が1番てっとり早いと思ったからです!
また、リモートでインターンが出来る点も魅力的でした。
営業製作所で働いて身についたスキルを教えてください。
1番は、マーケティングや分析力です。GCERTI様の案件を行う中で、アプローチ先次第で大きくアポ率が異なる事を知りました。
そこで、既存の審査機関、地域、更新時期など複数の条件を組み合わせ、どれが1番契約に繋がりやすいかを考えました。
仮説立てて、検証して、結果から分析を行って…とまさにPDCAを全力で回しまくっていました。そして、仮説が当たった時のあの嬉しさは忘れられません!
営業製作所で働いてて一番辛かったことを教えてください。
実は過去に案件内で、インターン生とコミュニケーション不足によるギクシャクがありました□
勘違いが招いた事でしたが、少しこたえました…それからは、毎日電話で仲間と会話をするようにしたり、冷たく見えない様にメッセージを工夫しました!
その後はきちんと本音を話し合える関係になれたので良かったです□
ズバリ思い出の案件は?
やはり、G社です。入社からずっと関わらせて頂いた案件なので!
他のチームよりも絆は深いと自信を持って言えます□
ズバリ!営業製作所で働いていた期間での一番の思い出を教えてください。
入社月にMVPを取った事です!というより、そのMVPの商品が豪華すぎて…
家に帰ったら、ロブスターが届いていました🦞
(ごちそうさまでした笑)
Hさんの今後について教えてください。
今年中は沖縄で勉強、来年は海外に留学します!
その翌年にPwCでコンサルタントになります!
ゆくゆくは、フランスに移住するつもりです□□
最後に沖縄で訪れたほうが良い場所を教えてください! ※是非ガイドラインには載っていないようなディープな場所をお願い致します。
沖縄市コザの「一番街」商店街です!スタートアップを支援するカフェがあったり、シェアワーキングスペースがあり、県内外の起業家の方と交流出来るスペースがあります!
また、学生が地域を盛り上げようとクラファンでカフェを運営していたり、映えスポットも豊富です✨
基地のゲートも有るため外国も感じられる、まさに沖縄のディープな街です!
半年間、ありがとうございました!
Hさんの過去インタビュー記事はこちら
コメント